俺のフレンチ・イタリアンが冷凍食品になっていたとは・・・

「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」の料理が冷凍商品になって販売されているのを存じでしたか!?
自宅で簡単に調理して食べられるという、ファンには最高の冷凍食品なんです。
あのハイコスパレストランの料理をぜひ取り寄せて、ちょっと贅沢な夕食にしましょう!
「俺のフレンチ」系列はテイクアウトやデリバリーもやっていますが、都心部など店舗の近くに住んでる人に限られてるのが難点でした。
そこで登場したのが「俺の冷凍食品」(勝手に名付けたw)です!
これなら「俺のフレンチ・イタリアン」がお家の近所になくても取り寄せて食べることができます。
さらに基本的に温めるだけの調理なので、誰でも簡単にお店の味を再現可能ときてます。
もちろん平均原価率60%オーバーの激安価格で売ってるのが相変わらず凄いところ。。。
さっそくどんなメニューがあるのか調べてみたので、ご覧ください^^
正式名称は「俺のEC」です!

2021年2月の時点で30種類以上のメニューがラインナップされています。
その中でも僕が個人的に「食べたい!!」と思ったものをいくつかピックアップします。
気になる人は公式オンラインショップでメニューを確認して下さいね^^
あの「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」がご自宅で食べられる【俺のEC】
イベリコベーコンとポルチーニ茸のクリームソース

僕はもともとイタリアンのお店をやっていたのもあって、パスタが大好きなんです。
特にポルチーニのクリームソースは、どの店に行っても頼んでしまうくらい好きですね。
「俺のEC」にもパスタがあったので、真っ先に調べてしまいました。
どうせ美味しいんだろうけど、いちおう材料を確認してみますか。
- イベリコ豚のベーコン
- 2種類のポルチーニ調理
- 生クリーム
- グラナパダーノ
- 生パスタ
なるほど、これで不味くなるわけないね。
あとは自宅での調理がどれくらい難しいのかがポイントなんだけど・・・
お召上り方
・冷凍のまま、沸騰したお湯で15分以上湯せんするだけ

まじか・・・簡単すぎるだろ・・・
これで「俺のイタリアン」の味が自宅で食べれるなら確かにアリかもしれない。
でも気になるのはお値段ですよね?笑
通販番組みたいなノリになってきましたが、お値段もちゃんと驚きの価格ですよ。
なんと、1,280円。
「意外と高い??」
いえいえ、激安ですよ!!
このメニューならカジュアル・イタリアンでも1,500円~、本格イタリアンなら2,000円は軽ーく超えてきますよ。
店舗に比べて割高になりがちなネット通販ですらこの価格。
恐るべし「俺のEC」ですね笑
他のメニューも見てみましょう。

ロッシーニ風ハンバーグ

やっぱりありましたね、ロッシーニ!
僕も恵比寿にあった「俺のフレンチ」(現在は閉店)で、初めて牛フィレのロッシーニを食べたときに衝撃を受けました。
その美味しさと安さに!
あの感動をハンバーグにアレンジして登場ってわけですね!
これも材料を確認すると・・・
- アンガス牛と豚のハンバーグ
- フォンド・ヴォーとトリュフのマディラソース
- 最高品質のフォアグラ
もう美味しい要素しか見当たりません。
自宅での調理もやはり簡単になってます。
冷凍のままハンバーグとソースをそれぞれ湯せんするだけ!
そしてお皿に盛る。
あとは食べる。
気になるお値段は、、、
1,680円!
もうなんでこんなに安くできるのか、意味不明ですね。
原価率60%でも1680×0.6=1008円ですよね。。。?
1008円じゃこの料理作れないと思うんですけど。。。
ちなみにフォアグラは70gも入っているそうです笑
食べログ評価3.5「俺のフレンチ」をご自宅で【俺のEC】
オマール海老とズワイガニのグラタン

あつあつの海鮮グラタンも紹介しましょう!
ただの海鮮ではないのは予想通りでした。
高級海鮮食材をふんだんに使った高級グラタンになってます。
材料を見てみると、
- オマール海老
- ズワイガニ
- アメリケーヌソース
- ベシャメルソース
- ペンネ
エビとカニの濃縮された味が簡単に想像できますね。
自宅で本格的なペンネ・グラタンを作るのって面倒なんですよね。
ペンネ茹でたり、ベシャメルソース作ったり・・・
コンロをすぐに占領するので僕は敬遠しがちなメニューなんです。
だから興味があったのは、この海鮮グラタンの自宅での調理法。
お召し上がり方
・冷凍のまま電子レンジで加熱、そのあとオーブントースターで焼くだけ
と、やはり簡単に調理できるようになってました。
もう驚かないですね。
気になるお値段も、
1,680円
と、当然のごとく激安になってます。
この値段設定に慣れるのが少し嫌になります。

他にもたくさんあります!
書き出すとキリがないので、残りは公式サイトからチェックしてみて下さい!
ざっと箇条書きすると、
- 銀座の食パン「香」
- 牛ホホ肉のシチュー
- 子羊のナラヴァン(トマト煮)
- トリュフ薫るボロネーゼ
- うにクリームハンバーグ
などなど、魅力的なメニューがたくさんあります。
まだ「俺のフレンチ」に行ったことない人も、最近はなかなかお店に行けなくなった人も、まずは「俺のEC」を試してみてはいかがでしょうか!?^^
自宅で簡単に高級レストランの味を、激安価格で体験できますよ😀
冷凍食品なので日持ちするのも大きな魅力になってます。
ちょっと特別な日にぜひ食べて下さいね!


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません